仕事中やプライベートで頭から汗が流れてきて、髪の毛が汗でびっしょり…。
仕事は集中できないし、プライベートでは楽しめませんよね?
そんなときは、頭汗をピタッと止めてくれる制汗剤やスプレーを使うのがオススメです。
この記事では、頭汗を止めるのに優秀な(評価の高い)制汗剤&スプレーを5つご紹介しています。
目次
頭汗を止めるおすすめ制汗剤5選!
ではさっそく頭汗を止めるのに優秀な5つの制汗剤と制汗スプレーをみていきましょう。
1.トリムクール
送料:無料
その他特典:90日間全額返金保証付き
同梱プレゼント多数
顔汗・テカリ・ニオイをシュシュっと腸瞬間ケアができる制汗美容スプレーですが、頭汗対策としても使えます。
薬用成分のフェノールスルホン酸亜鉛が配合されており、止まらない汗をピタッとおさえてくれます。
シュシュっと顔に直接吹き付けるだけだから簡単で、クリームのようにべたつくこともなく、手が汚れるなどの手間もありません。
⇒トリムクールの公式サイトを見てみる
⇒口コミレビューを見てみる
4.テサランスカルプスプレー楽天
その他特典:30日全額返金保証付き
噴霧力の強いジェットノズルが採用された制汗スプレーです。
頭汗やニオイをおさえる、防菌・収れん作用のある成分が豊富に含まれています。
楽天総合ランキングでは1位を獲得した実績のある商品で、スカルプケア成分も配合されているため頭皮のケアも同時に叶えてくれます。
1.AHCセンシティブ
安心のスイス製で、ヨーロッパやアジア、日本でとても売れている大人気の制汗剤です。
植物エキス配合で肌に優しく、頭も含めて全身のさまざまな部位に使用することができますが、塩化アルミニウムが配合されているので肌の弱い方、肌のツッパリや乾燥が気になる方は注意してください。
眠る前に少しの量を塗るだけで持続するので、忙しい朝に使用する必要がありません。
⇒AHC センシティブの公式サイトを見てみる
⇒口コミレビューを見てみる
3.デオエース
送料:350円
その他特典:定期初回「サンプルサイズ」プレゼント
杉本彩さんのトークショーでも紹介された、全身に使えるロールオンです。
アルコールフリーで肌に優しく、使用し続けると次第に汗の量が少なくなっていきます。
夜塗るだけで翌日からサラサラにしてくれるポーランド発の制汗剤です。
5.ミョウバンスプレーEX
その他特別特典:30日間全額返金保証付き
本気でニオイをどうにかしたい人のために開発された制汗剤です。
制汗よりもニオイ対策に特化しており、ミョウバンの力を最大限に活かす成分が、ベストバランスに配合されています。
汗をかいたら一度スプレーしてふき取って、再度スプレーするとより効果的です。
頭汗にはサプリの併用もおすすめ
「全身の汗ケアがしたい」「塗り直しがめんどう」「制汗剤だけでは不十分」ということでしたら、汗ケアができるサプリメントの利用もおすすめです。
KAORECO(カオリコ)
価格:1,580円 /初回100円
送料:330円
KAORECO(カオリコ)は、毎日の気になるニオイを爽やかにしてくれるエチケットサプリです。
口臭ケアがメインとなりますが、加齢臭などの身体に蓄積されたニオイの原因にアプローチする成分がたっぷりと入っています。
「ヨーグルトミント味がおいしい」「爽快感が違う」という声が多く、100円から始められるのが最大の魅力です。
⇒KAORECOの詳細を見てみる
⇒口コミレビューを見てみる
みやびの爽臭サプリ
価格:2,304円(税込)
送料:330円(一部地域のぞく)
みやびの爽臭サプリは、4大天然成分でニオイの悩みをスッキリ解消させてくれるサプリメント
です。
「フィトンチッド」「シャピニオンエキス」「柿シブエキス」「リンゴポリフェノール」が、悩みの元にしっかりとアプローチします。
1回分の分包タイプ&水なしでもOKなので、いつでもどこでも使えて持ち運びに便利です。
デオシークサプリ
価格:定期コース2,480円(税別)
送料:送料無料
デオシークサプリメントは、消臭成分として有名な5つのこだわり成分が配合されているサプリ
メントです。
「甜茶エキス」「緑茶抽出物」「柿シブエキス」「シャピニオン」「デオアタック」の5つの成分が、
体の内側から体臭を予防します。
また、善玉菌の働きサポート成分でスッキリ習慣を助け、腸内環境を整えます。
⇒デオシークサプリメントの詳細を見てみる
⇒口コミレビューを見てみる
頭皮の特徴と汗をかく仕組み
頭皮は皮脂腺が全身の中でも数多くあり、顔のTゾーンの2倍以上あります。
汗腺も手のひらや足の裏の次に多くあって、分泌量が多いの特徴です。
頭皮自体は他の部位と比較すると乾燥しやすいのですが、髪の毛や皮脂によって外気の乾燥や紫外線の影響から保護されており、水分量やうるおいがキープされています。
頭汗をかきやすい人とかきにくい人の特徴
汗は体内の温度を調節するために分泌されるもので、季節によって変化する気温や室内温度に対応するので、汗をかくことによって体を冷やしてしまいます。
頭汗をかきやすい人は汗をしっかりとかくことができるので、体温調節機能が正常に働いていて、新陳代謝も活発に活動しているということになるのです。
一方、頭汗をかきにくい人は汗が分泌されにくいため、体温調節機能や新陳代謝に問題が生じている可能性があります。
頭汗をかきやすい人は、もしかしたら頭汗をかきにくい人をうらやましいと思ったりするでしょう。
しかし、頭汗をかきにくい人も何らかの悩みを抱えているかもしれません。
頭汗の量が異常なら多汗症かも?
汗がたくさん出てくる場合は多汗症の可能性があります。
多汗症は「局所性多汗症」と「全身多汗症」の2つ症状があり、頭皮からのみ大量たくさんに汗が出てくる場合は、局所性多汗症の一種である頭部多汗症です。
多汗症の原因は、汗の分泌と深く関係している自律神経の「交感神経」です。
交感神経が過剰に働いてしまうと、必要以上に汗をかく症状が出てしまいます。
交感神経はストレスと大きく関係しています。
ストレスを解消して心身ともにリラックスすることで、交感神経の働きを整えることにつながり、多汗症を治すことができる効果が期待できます。
自分の好きな時間や好きなことをしてストレスを発散したりして、ストレスを発散するようにしましょう。
また、不規則な生活習慣を見直すことで、交感神経の働きを整えます。
交感神経の働きを整えて、多量の汗を止めるためにも、バランスの良い食事・適度な運動・良質な睡眠をとるように心がけてください。
頭汗をかいてしまった時の対処
緊張したときなど、急に頭汗をかいてしまうことありますよね。
頭汗をかいたらなるべく早く、清潔なタオルやハンカチなどで拭くようにしましょう。
汗をかいて頭皮を濡れたままの状態にしていると、雑菌が繁殖して頭皮トラブルが起きやすくなってしまいます。
タオルやハンカチは念のために持ち歩いておくと安心です。
[linkcard url=”https://asedaku-library.com/2020/08/01/atamaasegahidoi/”]
頭汗でトラブルが起きたら早めに受診を
頭汗でトラブルを起こさないためにも事前の対策は必要です。
しかし頭汗でトラブルが起きた場合は、早めに病院へ受診するようにしましょう。
放置しておくとさらに悪化して治療が長引いたり、他の症状も出てしまう恐れがあります。
まとめ
今回は、頭汗を止めるのに役立つおすすめの制汗剤を紹介してきました。
頭汗は頭皮トラブルの原因にもなってしまいます。
髪の毛が頭汗でびっしょりはもうイヤだ!という方はぜひお試しあれ。